数学って・・・楽しいのかなぁ!?
公務員養成講座2日目行ってきました☆
今日は、判断推理と数的推理をやりました☆
判断推理とは、おもに数直線と不等号、表などを使って答えを求める問題なんですが、IQテストみたいで法則が分かるとひらめくので楽しかったです♪♪
初めて数学的なことが楽しいと感じました(*^^)v
午前は意外にすらすら解けたので大丈夫かなと思ったのですが・・・午後の数的推理になった瞬間全く解けなくなりました・・・。
やっぱりある程度知識がないとダメみたいです。。。
先生が授業中にびっくりするトリビアを教えてくれましたvv
きいた瞬間少し怖くって鳥肌が立ちました・・・。
みなさんは、雅子さまと紀子さまのことは分かりますよね??
両方とも皇太子に嫁いだ2人なんですけど、本名って知っていますか??
雅子さまが
お わ だ ま さ こ
紀子さまが
か わ し ま き こ
と言います。
これある法則があるの分かりますか??
上の「お」から読んで斜め下・・・斜め上と繰り返して読んでいくと2人の名前を合してるのに
おわだまさこと出てきて、
下の「か」という文字からまたジグザグに読んでいくと
かわしまきこと出てきます。
すごくないですか!?!?
少し運命っていうものを感じた1日でした☆
関連記事