今日は、授業の一環としてプロの人形劇団の人形劇を見ました(*^^)v
今日公演を見せてくれたのは、
人形劇団むすび座という東海地方で初のプロの人形劇団でその歴史は、1967年から活躍しているそうです☆
演じていたのはたった3人!!
3人でたくさんのキャラクターを演じ分けていたり、セットを変えるのをやったりしていてすごかったです(^◇^*)
お話は、
「こぶたのぶうぶはこぶたのぶうぶ」と、
「おたまじゃくしの101ちゃん」でしたvv
こぶたのぶうぶがすごい可愛かったし、途中で、芸がすごいなぁと思いました☆
おたまじゃくしの101ちゃんも可愛かったし、ストーリーの展開にハラハラドキドキしました☆
アメリカザリガニもすごい迫力がありました☆
大学生でも見てて純粋に楽しいと思ったし、すごいと思ったから、子どもたちが見た場合はホントに楽しんで見てるんだなぁと思いましたvv
人形劇について今まであまり知らなかったけど、今回の公演を見てすごい興味を持ったし、保育の現場でどんどん活かしたいなと思いました☆ いっぱい人形劇について調べたいと思いました☆
保育ってホントに新しい発見がいっぱいあるから大変かもしれないけど、その分やりがいがあって奥深いなぁ~と思いました♪
ホントに今日はいい思い出になりました☆
著作権の問題があるので、むすび座の人形の写真を載せることが出来ないのですが・・・(/_;)
むすび座さんのサイトがあったので貼っておきます☆
興味がある人はぜひ見てみてください☆ 上で紹介した話ももっと詳しく紹介されていますよ☆
「人形劇団むすび座」
http://www.mc.ccnw.ne.jp/musubiza/